食オタ|食の資格者コミュニティ

【イベント情報】第12回食オタ交流勉強会 開催決定!参加者募集中!(\初心者向け/ゼロから始めるInstagramマーケティング)

情報公開日/2025年10月31日
募集状況/募集受付中(締切:12月8日まで)

食オタメンバーズ限定イベント『第12回 食オタ交流勉強会』を開催いたします!
食オタ勉強会は、食オタメンバーズだけが参加できる特別な学びの場です。講師は、今年3月に結成した、食オタメンバーズの公式アンバサダー(通称:食オタアンバサダー)。私たち運営部と共に、食オタメンバーズのコミュニティ活性化のため、イベントの企画・運営や、SNS上での情報発信を日々行っております。中でも食オタ交流勉強会では、月1回料理・イベント運営・SNSなど実践的なテーマを取り上げ、講師が培った知識や経験を無料で学べる貴重な機会です。こちらは、オンライン開催ですので国内外問わず、遠方に住んでいる方にもご参加いただけます!


「Instagramの投稿を、せっかくなら多くの人に届けたい。でも、どう発信すればいいのかわからない…」そんな方にぴったりの勉強会を開催します!
今回のテーマは、「ゼロから始めるInstagramマーケティング」。
Instagramのデータの見方や、“届けたい人に伝わる発信”の考え方を、マーケティングの考え方を活用して、基本から丁寧にお伝えします。さらに後半では、AIを使ってマーケティングの仕事をしている講師が、日々の発信に役立つAI活用法を紹介!「キャプションを考える」「投稿アイデアを出す」など、今日からすぐに使える実践的な内容をお届けします。
Instagramを始めたばかりの方、AIを使ったことがない方も大歓迎。一歩ずつ、一緒に楽しく学んでいきましょう♪

▼過去の開催の様子は下記よりご覧いただけます▼


<食オタ参加者様の感想(抜粋)>
・リール投稿はやった事がなく、ハードルが高いイメージでしたが、お話を聞いてすぐにやってみたいという気持ちになりました。 実技デモもあり、とても分かりやすくて楽しかったです!ありがとうございました!
・貴重な機会をありがとうございました。ハッシュタグや投稿時間を意識して発信してみようと思いました。

第12回 食オタ交流勉強会

 

●開催日時 2025年12月15日(月)13:00~14:30
●場所 オンライン(zoom)

●参加費 無料
●募集人数 15名(先着順)
●内容  
・Instagramとマーケティングについて

・AIの活用法について
・食オタ同士の交流タイム

タイムスケジュール


12:50 参加者zoom入室開始
13:00 食オタ交流勉強会スタート

 ・本日の流れ
 ・講師のご紹介

 ・交流勉強会
 ・質疑応答
14:30 終了予定

 
※内容や開催時間は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

講師

 

食オタ

千葉 優香さん

<保有資格>
・発酵食品マスター


 

中学生で料理に目覚め、高校生でクックパッドに投稿を始める。
料理仲間と結婚をしてからは、夫婦で日本や世界を旅しながら料理をしたり、各国の料理を日本で作るようにもなりました。特に発酵食が好きで、発酵食品マスターの資格を取得。甘酒・塩麹などを手作りし、日々の料理を楽しんでいます。
デジタルマーケティングの仕事を3年行ったのち、1年間ニュージーランドで夫婦ワーキングホリデーへ。農家さんのお家にホームステイして野菜を作るところから学んだり、チーズ工場のお手伝いをしたりと、生産に近づいた食の経験を積みました。
帰国後はフルリモートでマーケティングの仕事をしながら、日本の田舎で食を楽しんでいます。

ご参加にあたって

▼ご参加条件
・食の資格をお持ちで「食オタメンバーズ」にご登録の方 ≫未登録の方はこちらから
・お顔が映る撮影OKの方(お写真をHPやSNS等に掲載させていただく可能性がございます)


▼こんな方のご参加お待ちしています ※下記に該当しない食オタの方もご参加大歓迎です
・SNSマーケティングについて興味がある方
・Instagramの活用について更に知りたい方
・AIについて興味がある方
・食オタと交流したい方


 
以下の注意事項をお読みになり
お申込みフォームよりお申し込みください
ご参加をお待ちしております!

お申し込み締め切り 
12/8(月)23:59まで
 


食の資格をお持ちの方で、「食オタメンバーズ」へのご登録がまだの方は
下記よりご登録申請いただいてから、勉強会にお申し込みください

ご参加にあたっての注意事項
・このイベントは、食の資格をお持ちで「食オタメンバーズ」にご登録の方のみご参加いただけます(新規ご登録はこちら/登録等にかかる費用は無料です)
・期日までにお申込みをされていらっしゃらない方のご参加はできません
・zoomにご参加できるよう、事前にご準備をお願い致します(パソコンでもスマホでも媒体は問いません) 
・イベント中はカメラをONでご参加ください
・イベント中の様子をスクリーンショットなどで撮影させていただきます、また撮影させていただいた画像を弊社運営のサイトやSNS、印刷物等に利用させていただく場合がございます
・交流会中の様子をスクショなどで撮影するのはOK!SNSやブログ等へご投稿大歓迎です(ほかのご参加者様が写真投稿されることをご了承ください)
・当日欠席する場合や何かイベントに関してご不明な点がございましたら、info@vacavo.co.jp もしくはお電話にてご連絡ください。

 

\ お申込みはこちら /



ご記入内容確認後、お申込みされたメールアドレスへ3営業日以内にご連絡させていただきます


食の資格をお持ちの方で、「食オタメンバーズ」へのご登録がまだの方は
下記よりご登録申請いただいてから、勉強会にお申し込みください