
今年の夏もとうもろこしで大好評だった「トレタテ大作戦!」!!
今年は、秋も「ぶどう」で行います。ぶどうも収穫後、早く食べるのが一番!ぶどうの匠・山形県上山市の「つきほし果樹」さんと白鷹町のBiancaFarm(ビアンカファーム)さんと連携し、トレタテぶどうを東京日本橋で販売します!
イベント前日の朝、山形で収穫されたぶどうを東京に直送!
ぶどうは、ひと房はいらないという方に、お仕事の合間に、おやつ感覚で食べられるサイズ(房ではなく、数粒単位小分けサイズ)で販売します。トレタテのおいしさを是非ご堪能ください。
今回は、少しでも手に取りやすい価格になるよう特別仕様でご提供します。
販売商品 つきほし果樹さんの「シャインマスカット」
除草剤不使用の畑で、2024年に開催された『第1回全国ぶどう選手権』で銅賞を受賞した「クイーンニーナ」と同一畑で栽培・管理されています。


BiancaFarmさんの3種「高尾・安芸クィーン・ピオーネ」


《イベント概要》
日程:2025年10月7日(火) 12時頃販売開始
場所:カフェサルバドル(ビジネスサロン)店頭
東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1階 茅場町駅8番出口直結
今回事前予約は受け付けておりません
事前予約はございませんので、お早目にご来場ください
《販売場所について》
カフェサルバドル(ビジネスサロン)店頭
東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1階
茅場町駅8番出口直結

ぶどう農家 山形県上山市「つきほし果樹」さんのご紹介
ぶどう産地山形からお届け!!
シャインマスカット
つきほし果樹さんは「どこを食べても美味しいフルーツ」になるように、見映えにも食味にもこだわって、丁寧に育てられています。
それぞれの品種が本来持っている色や香りや食味を最大限に引き出せるよう、香りの変化、色の変化、味の変化などの日々の管理、日当たりなどの環境に合わせた植栽や品種の更新をされているとのこと。
ぶどうも、トウモロコシと同じく、トレタテふが一番。山形から、前日収穫したものを東京に直送していただきます。つきほし果樹さんの想いをそのままお届けしますので、是非ご期待ください。

ぶどう農家 山形県白鷹町「BiancaFarm」さんのご紹介
ぶどう産地山形からお届け!!
BiancaFarmさんの自己紹介文を転載します。
工業高校の先生の進めで2年制の農業大学へ進学し、ともに過ごした仲間たちから、農業に対してのいろんな考え方を聞いたり学んだりして、農業の楽しさを知りました。お父さんから受け継いだブドウ畑は、屋根がない路地栽培で行われ、そのこだわりを守りつつ、自分のやってみたいと思う栽培も手がけています。
また、桃は大学時代に学んだハイブリッド仕立てを取り入れて、新しいことへ挑戦しながら、愛情深くこだわりを持って栽培しています。
作物だけではなく、自分自身も農業を通して人として成長させてもらっています。
<BiancaFarmさんおすすめぶどうの食べ方>
保存は冷蔵ではなく日の当たらない常温で、
食べる2時間前に冷やすのがおすすめ。
美味しい食べ方は皮ごと食べるのが一番ですが、
アレンジはクリームチーズと生ハムと一緒に召し上がるのがおすすめです。

この秋も、 「トレタテぶどう」をお楽しみください!
ぶどう即売会に関する
お問い合わせは下記までご連絡ください
