読みものRead More 夏休み自由研究特集夏休み自由研究特集2021ご紹介 ◆リボベジ♪子どもと一緒に野菜の切れはしを育ててみよう ◆人気の「押しフルーツ」果物の皮でアクセサリーをつくろう! ◆超簡単!10分で出来る!ペットボトルを振って「バター作り」 ◆エビはなぜ曲がる?まっすぐ...
読みものRead Moreおうちで簡単チーズ作りに挑戦!チーズの世界をのぞいてみたある日の編集会議での話。 執筆メンバーから菌オタクの私に「チーズは?」という疑問。 「おうちで簡単にチーズ作れないのかな?」 チーズも発酵食品。家で作れるのかが気になるところ。 知っているようで知らないチーズの世界。一緒に学びましょう! そ...
読みものRead Moreチョコ代わり?注目食材「キャロブ」で手作りバレンタイン♪寒くなってくると、甘いもの食べたくなりますよね~♪私は、特にチョコ菓子が恋しくなっちゃいます!! チョコって美味しいけどカロリーも高いし、カフェインも…。ほどほどにしておきたいところ…。 食事制限でダイエットに成功した私の主人にも、甘いもの...
読みものRead Moreリボベジ♪子どもと一緒に野菜の切れはしを育ててみよういつも捨ててしまう野菜クズ!「なんだかもったいないなぁ~」 そう思いつつも…、活用法がなかなか見つからない!! 以前、食オタ仲間の魚谷さんがそんな野菜くずを使って「ベジブロス」を作っていました! ※ベジブロスとは「野菜だし」のこと 詳しくは...
読みものRead More甘酒でひな祭り♪どれがベストな作り方?糖度比較してみたもうすぐひな祭りですね。 ♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪ 歌の途中で「白酒」が出てきますよね。「白酒」って何でしょうか? 文字通り、本物の白酒はお酒。♪赤いお顔の 右大臣~♪ですからね。 昨年からブームにもなっているのはノンアルコール...
読みものRead Moreインスタ映え間違いなし!カラフルな「ぼたもち」をつくってみよう!もうすぐ「春のお彼岸」2019年は、3月18日です! お彼岸といったら…ぼたもち!! お餅も小豆も好きな私としては、大好きな食べ物のひとつです♪ そういえば、肉オタの田窪さんが面白いことにチャレンジしてましたね! 「赤・緑・黄色【カラフルな...
読みものRead More豆腐と野菜でヘルシー&主役な「がんもどき」をつくろう!突然ですが、「がんもどき」って普段よく食べますか? 我が家では年に何回食卓に登場するだろうか?ってレベル。 煮物やおでんの中にあるちょっと地味なイメージ…。 ふと、豆からお豆腐を手作りした時、おいしさに感動したのを思い出しました! 豆腐作り...
読みものRead More日本伝統の「麹」をクイズで深掘り!生麹と乾燥麹を比較してみた毎月行われる編集会議。 そこで1ヵ月の振り返りと次回のテーマ決めが行われるわけです。 その中で出た声が 「麹についてもっと知りた~い!」 これが麹↓ ということで、今回はクイズを交えながら日本伝統の「麹」に迫ります! 「麹(こう...
読みものRead Moreほうれん草の茹で汁でシミ抜きが出来るってホント?おばあちゃんの知恵袋を検証!昔からの「言い伝え」って実は、理にかなっていたり、食材やモノをとても大切にしていたり。そういう精神っていいですよね♪ 「キャベツ帽子で熱冷まし」とかね。 意外にも、気持ちいぃ~~♪(笑) こういうのって、いわゆる「おばぁちゃんの知恵袋」。 ...
読みものRead More自家製ザワークラウトで腸活!乳酸菌がたっぷりってホント?スーパーで山積みになっているキャベツたち。 じ~っと見ていたら、思い出しました。食オタ仲間、豊岡さんの記事写真! 私もまねっこ♪笑 確かにス~ッとするような…。 おっと!いい歳をして遊んでいる場合ではない! 今回はそんな「キャベツ」を使った...
読みものRead Moreパプリカ糖度実験!赤・黄・オレンジ最も甘い色は?あま~くなる調理方法を比較パプリカって甘みもあってみずみずしくって好き!見た目も可愛い♪ 断面もきゃわいーーー!!! 甘い甘いと言われてるパプリカ。 ●ピーマンと比べてどのくらい甘いの?●果肉のどの部分が一番甘いの?●色による甘さの違いってあるの? パプリカについて...
読みものRead More時短でかんたん!野菜の皮むき方法検証~トマト・パプリカ・玉ねぎ・ニンニク毎日のお料理、面倒なときだってある! 今回の食オタノートでは、巷にあふれている「皮むきの裏技」を検証してみます!! すると、すると~もっと簡単で美味しく仕上がる方法を発見! 少しでも簡単にできないものかなぁ…?私のやり方ってベストなの? 疑...
読みものRead Moreいろんな野菜・果物でジャックオーランタン(カボチャおばけ)作りに挑戦!10月31日はハロウィン! 近年、日本でも盛り上がってますね♪街中でイベントしたり、仮装したり…! そんな、ハロウィンで欠かせないのがカボチャのお化け! 「ジャック・オー・ランタン」 生のカボチャでランタンを作る挑戦は田口さんが奮闘してくれ...
読みものRead More生姜のベストな保存方法は?!温度・湿度から長持ちする方法を検証してみた生姜って、使う時は少しだけ! その後の保存って、みなさんどうしてますか? 私自身、過去に生姜の保存に何度も失敗しています(泣) 生姜さんよ!! いったいどうしたら長持ちしてくれるんだい!? というわけで今回は、生姜の保存法について大実験~!...
読みものRead More肉オタが選ぶ!いちばん簡単な筋切り&すじ取り方法~牛・豚・鶏もも・ささみ~先日、食オタ仲間でこんな話題に。 「お肉を焼くと固くなる!」「反りかえっちゃう!」 そんなことって、ないですか? それを解決するは、ズバリ「筋切り」!! でも…どう処理をすればいいの?気になる~! ということで今回の食オタノートは、お肉の筋...
読みものRead More鶏むね肉を柔らかくする方法!いろんな材料で漬け込んでみた!食を、オタク的に追及していく記事コンテンツ「食オタNOTE」。 今までは野菜が中心でしたが、いよいよ「肉」始まります! 肉のオタク=「肉オタ」!! お肉大好き!わたし田窪が、肉オタ担当しまーす♪ 記念すべき第1回目の肉オタは… 「鶏むね肉」...