読みものRead More「手作りほうじ茶キット」で自宅で焙じ体験!ほうじ器での作り方・焙じ方法を研究してみた「ほうじ茶」って自分で作れるって知ってました?! ほうじ茶はその名の通り、茶葉を焙じた(=炒る)もの。おうちでも「焙じ器」と「原料茶葉」があれば、簡単にほうじ茶を ”焙じる” ことができるんです。 しかも自分で焙じると、部屋中に香りが広がっ...2022年3月17日
読みものRead More【見学体験】コーヒー焙煎工場見学に行ってきました!(グリーンサービス/千葉県)コロナ禍でおうち時間が増えて、「自分でコーヒーを淹れる機会が増えた」という方も多いんじゃないでしょうか。 でも、コーヒー豆ってどう作られているの?どうやって焙煎されているの?……知りたい!! ということで。コーヒー豆の焙煎工場に、見学に行っ...2022年3月16日
読みものRead More≪当イベントは終了しました≫「ペイザンヌサラダ」を作って投稿キャンペーンに参加すると抽選で食育マルシェに無料ご招待!\「食育マルシェ」に参加できるチャンス/ 「食オタMAGAZINE」運営会社(株)VACAVOがサービス提供を行う『食育マルシェ』。通常、企業向けの福利厚生として行っているものなので、普段は導入企業の従業員さんしかご参加いただけません…。...2022年3月10日イベント
読みものRead More食用ほおずき/ https://youtu.be/O2A5Ld3GTuE ほおずき 【 植物学上の分類 】 ナス科 【 旬 】 夏、秋 【 用途 】 生食、ジャム、デザート 【 保存 】...2022年3月7日
読みもの【産地訪問】マッシュルームってどう栽培されているの?ホワイト・ブラウンの違いは?/長谷川農産(静岡県)マッシュルームってどんな風に栽培されているのでしょうか? 今回お伺いしたのは、静岡県富士市にある長谷川農産さん。漂白剤を使わず、ぷっくりと丸く、味が濃くて甘くて歯触りの良いマッシュルームを栽培されています。一流のホテル・レストランで使われて...2022年2月12日
読みものRead More赤い野菜をもっと鮮やかに!華やか料理への活用法を検証まもなく1年の締めくくり、とともに新たな年の幕開け!! クリスマスやお正月といったパーティーやイベント満載の時期ですよね!そしてパーティーやイベントに欠かせないのが、華やかなお料理!! クリスマス料理やおせちと言えば、パッと目を引く「赤の食...2022年1月12日
読みものRead More黒豆をふっくら上手に煮る方法&コツを大実験してみた!今年もあと少し!あっという間にお正月ですね~! お正月と言えば「おせち」。おせちと言えば「黒豆」。 黒豆と言えば、上手に煮るには?が永遠のテーマ! 「どうやったらシワシワにならずにふっくら黒々と仕上がるの?」 …ということで、今回の食オタク...
読みものRead More大好きなミカンを皮まで愛そう!驚きの活用方法とみかん研究突然ですが、クイズです! 日本でいちばん売られている果物って? 答えは… 「みかん」です! ちなみに2位はりんごだそうですよ。(農水省HPより) 小さい頃から大好きだったミカン♪ たくさん食べるから皮もたくさん出ちゃいます。 今回は皮の活用...
読みものRead Moreインスタ映え♡大根おろしアートに挑戦してみた!寒くなると、あったか鍋料理が恋しい! お鍋って肉や魚、何より野菜もバランスよくとれてとっても健康的な食べ物!! 普通の鍋でも良いですが今回はもっともっと野菜が食べれて、カワイイ「大根おろしアート」に挑戦♪ 大根おろしでまさしくアート=芸術(...
読みものRead Moreエビの殻を有効活用!捨てちゃう部分でアメリケーヌソースや出汁・スープに先日食オタが集まる会議で、エビについてこんな話題に…。 「エビの殻や頭で、アメリケーヌソースできないかな?」「普段使うエビの量から出る、捨てちゃう部分で出来たらいいよね!」 アメリケーヌソースって大量のエビが必要な感じがするな~。 でも、廃...
読みものRead Moreポークソテーをおいしく焼く方法を研究!フライパンは予熱しない?豚肉は常温?分厚くて、食べ応えのありそうな豚ロースを発見! 豚ロースと言ったら「とんかつ」?! とんかつも良いけれど、焼くだけでおいしい「ポークソテー」もわたし好きなんです。 でも、ポークソテーって、上手に焼くの難しいんですよね…。 反り返っちゃったり...
読みものRead Moreマグロ刺身を長持ちさせるには?!保存方法を実験してみた食オタnoteに、ついに「魚」登場~! 魚オタクの私、糸井が担当します♪ ちなみに「魚オタ」と書いて「うおオタ」と読みますヨ! さて!記念すべき1回目の魚オタは… こちら!! マグロ刺身の保存方法! スーパーで売っている刺身は ●スライスさ...
読みものRead More赤・緑・黄色【カラフルなお肉】は作れるか?7種の調味料で試してみた食オタnoteの他メンバーの記事は、みんな写真がとってもカラフル! 一方で、わたし肉オタの記事写真はというと? 全部茶色…(涙)。 私もお肉でカラフルな写真が撮りたい! ということで今回は… \カラフルに色づくお肉は作れるか?/ 色とりどり...
読みものRead Moreクリスマスには野菜リースを食べよう!野菜好きなあなた!クリスマスもやっぱり、野菜ですよね!今回の野菜オタクノートでは、野菜でクリスマスリース作り! まずはそもそも、“クリスマスリース”って何でしょうか〜? クリスマスリースについて知ろう! 先に「クリスマス」について整理! ク...
読みものRead More【体験レポート】「プチッと鍋」コラボの食育マルシェを体験!オンラインイベント+野菜BOX宅配が楽しくて美味しい♪この記事はPRを含みます 「寒いなぁ…温かいもの食べたいなぁ…」と、インスタをのぞいていると… ーー『温活/しょうが』のオンラインイベント?! 面白そうじゃない?!生姜のクイズセミナー!!しかも、こだわり農家さんの野菜+プチッと鍋が入っ...
読みものRead More生ウコンの食べ方&飲み方〜野菜オタク的ウコンレシピ特集!年末年始は、お酒の席がいっぱい♪飲み会には ウコン!ウコンの持つ力が 二日酔い や 悪酔い に効果的としてドリンク商品もたくさん販売されていますね!今回は、ヤサオタメンバー総力を挙げてウコンの食べ方・飲み方 を特集していきます!! ウコンっ...